-
笠岡市・浅口市・里庄町・鴨方町・寄島町・金光町・倉敷市玉島・福山市にお住まいの皆様へ。
外壁塗装リフォームは実績豊富なイマガワリフォームにおまかせください( ◠ ‿・ )ー☆
お家の外回りにはどうしても日当たりの悪い箇所があります。
そんな場所に発生してしまうカビやコケ。。。
どうしても気になってキレイにしたいとおもい自分でできないかと考える方も多いのではないでしょうか?コレ、実は単純に取ればいいものではありません。
今回は外壁に生えるカビ・コケについてのお話をします。カビ・コケが生える原因は塗装の劣化
外壁塗装が劣化すると防水効果が切れていきます。
つまりカビ・コケが好む湿気を吸い込んでしまい、日当たりの悪い場所ではカビ・コケが壁に繁殖してしまう状態。
「でもやっぱり気になるから自分でキレイにしたい」
というお気持ちは分かりますが自分で掃除すると、実は逆効果になってしまう場合も。カビ・コケをお客様で除去する事はNG!?
カビ・コケは繁殖していく中で外壁材に根を張ります。
その根が外壁材をむしばみ、劣化を進めることになります。
そして、お客様でカビ・コケの除去を行う場合は多くの場合がこすって取るか、高圧洗浄機などで洗い流す方法になるのですが、この方法に問題がある場合も。ブラシなどでこすって取る場合は、防水が切れた塗装をこする事で物理的に外壁を傷めることに。
また、高圧洗浄などを行う場合は、防水効果が切れた外壁に水分を流し込む状態になり外壁材にとっては悪影響となる場合もあります。
しかも、カビ・コケは根深い場合もあり見た目には除去できたように見えても、実は残っているケースが多く、根本的な解決としては外壁を塗り替える事が長い目で見るとご自宅に最も良い選択となります。イマガワリフォームではバイオ洗浄を行っています
そんな対処に困るカビ・コケですが、イマガワリフォームでは高圧洗浄と合わせてバイオ洗浄を行う事でカビ・コケを殺菌処理が可能!
せっかく塗り替えても、下地のカビ・コケをしっかり除去できていない事は外壁材や新しく塗り替えた塗装にとって良くありません。バイオ洗浄はカビ・コケ菌をしっかり殺菌しつつ、外壁への負担は最小限に抑えます!!
高耐久な外壁塗装ならイマガワリフォームにおまかせください!!ご不明な点がございましたら、イマガワリフォームまでお気軽にご相談ください!
イマガワリフォームでは専門店ならではの豊富な商品知識で、お客様の快適な暮らしをご提案いたします。
リフォームコラム・お役立ち情報
外壁塗装の基礎知識
2022年5月8日